佐藤コウキのスマイル日記

みんなが笑顔になれる、笑顔でい続けられる、一隅(いちぐう)を照らし続ける(^O^)

三年勤め学ばんよりは、三年師を選ぶべし

<三年勤め学ばんよりは、
 三年師を選ぶべし>

 

今日も鮒谷さんのメルマガからの学び!!   

 

■「何を学ぶか」の前に「誰から学ぶか」なのである

───────────────────

 

■人から学ぶときには

 「その人の勝ちパターンが
  自分に近いかどうか」

 を一つの判断基準にすると
 良いでしょう。

 

営業の話が分かりやすいと思いますが、

 売上げを上げる営業にも
 いろんなタイプがあるんですよね。

 

■力技とか圧で売る
 豪腕タイプもあれば、

 相談に乗る中で解決策を提示し
 売る(売れていく)タイプもあれば、

 仲良くなって、この人だから買おうかな、
 と思わせるタイプとか、

 さまざまです。

 

■以上はあくまで便宜的に
 3つの型に切り分けただけなので、

 他にもいろんなタイプがあるはずですが、

 これから初めて営業に携わる

 「相談に乗りながら売っていく
  スタイルが向いている人」

 が豪腕タイプのトップセールス
 師事したら、

 ポテンシャルが発揮されることなく
 潰されてしまうのが関の山でしょう。

 他の異なる組み合わせにおいても
 同様です。

 

■ここでいう勝ちパターンとは、

 「結果を量産する方程式」

 くらいに理解して下さい。

 

■それと同時に、

 たとえ自分のタイプと似たタイプの人で
 あっても

 「どうもこの人は好かん!」

 と思ってしまったら最後、

 その人から極意、真髄を
 学ぶことはできなくなります。

 

■表面的な学びはともかく、

 深いところから理解する真の学びは
 徹底した模倣から始まるわけですから、

 リスペクトの感情なきところには
 真の学びはない、

 と言えるでしょう。

 

■もちろん人格面で尊敬できる人から
 教わる機会があれば、

 もっとも素晴らしいことですが、


 そうでなくても
 (人格面でのリスペクトはできなくても)

 少なくとも、ある人の能力や才能、
 経験、実績について、

 尊重したり敬意を払う思いさえ持てれば
 その人からは十分に学べるはず。

(中略)

■焦りや不安や心配から

 「学ばなきゃ」

 と思って、

 とにかく目の前にある
 学びのコンテンツに飛びつく、

 そんな習性があると自覚する人は
 一旦、冷静になるべきでしょう。

 

■こうしたことを理解した上で、

 自分の似たタイプの人で、かつ、
 人格や能力、実績でリスペクトできる人、

 を先に探すのが、

 一見、遠回りに見えて、その実、
 最短で学びを加速させられる道、

 であると思っています。

 

■こうした教訓について古人は

 「三年勤め学ばんよりは、
  三年師を選ぶべし」

と言ったのではないでしょうか。

 

■手当たりしだい学ぶのではなく、
 まずは吟味する。


 吟味に当たっては

 1、結果の出し方のタイプが近いか
 2、リスペクトできるか

 の二つの点を意識する。

 

■その上で、これは!という師匠

 (呼び名自体は師匠でも、先生でも、
  メンターでも、ロールモデルでも、
  目標でも、なんでもいいのですが)

 を見つけたら、

 そこで初めて、その人を徹底的に
 模倣するのです。

 

■徹底模倣しようという気になれるし、
 そのための取り組みもできるのは

 1、結果の出し方のタイプが近い
 2、リスペクトできる

 の二つを満たしているから。

 

■もし、

 1、結果の出し方が全く別のタイプ

 2、人格的にもやり方的にも
   リスペクトできない

 のいずれか、あるいは両方ともで
 あるならば、

 そもそも模倣しようという気が
 起こりません。

 

■そんな中でも頑張って
 学べるところだけ学ぼうと思っても、

 腰を据えて学ぶ気持ち自体が
 起きてこないので、

 結局、ものにならず、
 時間やカネの浪費に終わるのです。

(大変実感が持てます)

───────────────────

■鮒谷さんのメルマガはこちらから↓
 https://1lejend.com/stepmail/k d.php?no=JqOIRnMsgbw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年4月25日 平成進化論 6436号

■「何を学ぶか」の前に「誰から学ぶか」なのである

 有限会社セカンドステージ代表取締役
 株式会社ことば未来研究所代表取締役

     鮒谷周史(ふなたにしゅうじ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━