佐藤コウキのスマイル日記

みんなが笑顔になれる、笑顔でい続けられる、一隅(いちぐう)を照らし続ける(^O^)

2019-01-01から1年間の記事一覧

読書・大地(パール・バック)

年末年始の読書本をピックアップ。 『大地(パール・バック)』 レビューより。 ーーーーーーーー 特に第一部で描かれた、 大地に根ざし、 額に汗して働くことの貴さについて。 あるいは一部から三部を通して読むと 「家族(親子、兄弟)の期待や確執」 「親…

「やり方」より「あり方」

「学んでも行動しないのは 「やり方」 の話ではなく、 「あり方」 の話であったのだと、 そろそろ、いい加減、 目を覚まされても良いのでは。」 いつも読んでいるビジネスメルマガの昨日配信分の一節。ビビビッとキタっ!!! ぜひ読んでほしい内容です。リ…

語尾まで言い切る人になる

「語尾まで言い切った方が良いよ。」 私の上司への相談を近くで 聞いていた先輩からアドバイスを頂きました。 続けて、 「相手に察して欲しいと言うような言い方に なっている。勇気を持って言い切るコツは、 『忙しい時期に申し訳ないのですが』とか、 枕詞…

論文は何のために書くのか

先週、ランチで医師から聞いたこと。 論文は何のために書くのか? →その世界を一歩広げるために書く。 世界四大医学雑誌 『New England Journal of Medicine』 - マサチューセッツ内科外科学会が発行(IF=79.260) 『The Lancet』(IF=53.254) 『JAMA (Journal …

ルイボスティー

毎朝のルーティンに、「コーヒーを淹れること」があります。 淹れたコーヒーは熱いうちに水筒に入れて、、、 ここまでは先日の記事に書きましたが、飲み物について、続きがあります。 コーヒーを水筒に入れて持っていくだけでは水分が足りないので、お茶を持…

類語クイズ

昨晩観たテレビ番組から語彙を増やすお勉強。 語彙を増やすという目標に紐付いた行動☆ ●類語クイズ(東大王2019年12月18日放送分より) 夕方→たそがれどき 明け方→しらむ 目の前が誰だか分からなくなるほど暗い やましい→うしろめたい 表情→おももち ひっぱ…

朝のルーティン【毎日更新7日目(仮)】

毎朝のルーティン 朝起きたら、 ・まずタブレットの音源の再生ボタンを押す。 ・トイレに行き、起床時間(ベットから起き上がった時間)をカレンダーに書く。 ・洗面、歯磨きまたはうがい ・コーヒーを淹れる。 淹れたコーヒーは熱いうちに水筒に入れる。残…

思い出す

エピソードに関連付けて覚えると記憶に残りやすい。超エピソードがあったことを完全に忘れていたという同僚から記憶についての話題に。 日記を書くといいんじゃないか、 と本好きの別な同僚がひと言。 そうだ、日記を書こう。 書き残すことは大切。

覚悟【毎日更新6日目】

いろんな覚悟がある。 受けた仕事をやり切る覚悟があるなら、 受けられない仕事は断る覚悟。 仕事を受ける受けないの判断基準は どこにあるのか。 ・自分が役に立てない(スキル不足、適性)仕事・自分でなくてもいい仕事が来るのは、自分の発信力、覚悟が不…

Garmin選んだワケ【毎日更新5日目】

最近、Garmin2台目を購入した。 初めて10kmマラソン(海王丸マラソン)を走った2014年の2年末に購入し、5年間ランニングライフを支えてくれた初号機Garmin220J。もの凄くこの数年のランライフを充実させてくれていたのだが、フルマラソンを意識するようにな…

所感【毎日更新4日目】

異動1日目を過ごした所感。 あっという間の一日だった。 手順を理解する、または理解していなくても 手を動かして目の前の仕事に没頭する。 やっていく中で理解していくこともある。 その日に限られた時間でやり切るためには 考える時間は取れないこともある…

心機一転【毎日更新3日目】

今日から医事課から総務課に異動。 心機一転頑張ります!! 医事課で一緒に働いてきた同僚から 餞別にともらったタオルハンカチで テンションあげて初日を頑張ります(^O^) 自分では選ばない鮮やかで遊び心がある色柄。 「タオルハンカチをよく使ってたから …

今日が節目【毎日更新2日目】

今日を最後に2010年の入職以来10年弱、お世話になった医事課を離れ、明日付けで総務課に部署異動。 大きな節目。 竹は節目があるから強く、しなやかだ。 節目を意識して頑張っていきたい。 節目は「ふしめ」とも、「せつもく」とも読む。 以下は、下記ブログ…

八転び九起き【毎日更新1日目】

10日ブログが途切れた。 以下、11月28日のブログ『七転び八起き』と同様の内容を記しておく。 ーーーーー 今年8回目のブログ途切れ。途切れたら再開する。 このスピードを速くするしかない。 ブログを続けない、という選択肢はない!! 前回途切れた時に書い…

七転び八起き【毎日更新1日目】

5日ブログが途切れた。 今年7回目、途切れたら再開する。 このスピードを速くするしかない。 ブログを続けない、という選択肢はない!! 前回途切れた時に書いた内容を通して振り返る。 再開しようと思った時がやる気のピーク。 やる気や頑張るという気持ち…

一生忘れない感覚【毎日更新4日目】

いつも読んでいるメルマガの一節より。 「この日感じた感覚は一生忘れないでしょう。」 こう感じたことはあるだろうか。 学んで来た知識とか、様々な出会いとか、 それまで聞いていたこと、やって来たこと、 考えていたことが 「そういうことだったのかっ!…

やる気の半減期は1日【毎日更新3日目】

自分を変えたい。 良い習慣を身に付けたい。 この目標を達成したい。 今までの自分の延長線上だとたどり着けない場所にたどり着きたいと思う時、心を、そして行動を変えないと到達できない。 おススメは、 「気づき発即断経由アクション行き」 こうしたい!…

ネタはあふれている【毎日更新2日目】

ブログを書くネタは身の回りにあふれている。 何を書こうか迷う。 カッコイイことを書こうとするから書けない。 書きたいことを書く。 書きたいことはなんだろう。 気づきを時事刻々記録していきたい。

ブログが途切れた【毎日更新1日目】

5日ブログが途切れた。 途切れるのが数日続くと、ブログを書かない日々に流れてしまう。そして、「ブログを毎日書く」と決めていたことも頭の片隅に追いやられてしまう。この1週間のうちにも思い出しはしたが、脳の容量がブログに割けない状態だった。毎日更…

タイミングと相談の重要性【毎日更新10日目】

今晩、ある方に、LINE通話で、ある相談をした。 その方とはお互いに前々から存在を知っては いたが、きちんとお話しするのは先週直接 お会いした時が初めてだった。 そもそもなぜ先週お会いしたのかというと、 その方が企画されていたシェア会が案内されてい…

4ー3.「毎日の習慣」3【毎日更新9日目】

あとは目次のみ記載。目次でだいたい内容を掴めるキャッチコピーは大切と感じた。 ーーーー 第4章 脳と体のキレを上げる「毎日の習慣」 1 アイデアを考えるときのコツとは 2 判断するときは対極軸を考えるクセをつける 3 認識のズレを知り習熟度を高める 4 …

4ー2.「毎日の習慣」2【毎日更新8日目】

2日遅れです。 第4章 脳と体のキレを上げる「毎日の習慣」 2 判断するときは対極軸を考えるクセをつける 自分の意見を言う時、提案を出す時は対極軸を考えておき、反対意見が出たら答えられるようにしておく。自分で何か判断する時も同様。自分の判断を客観…

4.「毎日の習慣」1【毎日更新7日目】

★一生続ける「毎日の習慣」 毎日続けること。何だろうか。 生涯貫き、朝晩すること、一つは決まっている。 他には? ・日記を書く、ブログを書く。 ・スクワット&ラン つまりは運動、健康管理 この3つはタスクとして一生続ける。 このほかタスクではなく、…

3.「夜の習慣」【毎日更新6日目】

朝の習慣の記事はこちら↓http://satoo.hatenablog.com/entry/2019/11/08/054001 昼の習慣の記事はこちら↓ http://satoo.hatenablog.com/entry/2019/11/08/054404 恒例、目次とは別の自分で考えた章立て。 ★いかに人と会い、ご飯を食べるか「夜の習慣」 ドラ…

2.「昼の習慣」【毎日更新5日目】

朝の習慣の記事はこちら↓http://satoo.hatenablog.com/entry/2019/11/08/054001 ★最速を探せ!「昼の習慣」 朝からトップスピードでバリバリやって来たら、昼は速度を上げるというよりか、そのまま巡航速度で飛んで行くことな大切だ。昼はスピードが落ちる様…

1.「朝の習慣」【毎日更新4日目】

昨日の記事の続きです。http://satoo.hatenablog.com/entry/2019/11/07/062701 ★全ては起床から「朝の習慣」 第1章 一流と二流を分ける「朝の習慣」 という本のタイトルとは別に自分でタイトルを付けてみました。 この章で印象に残っているフレーズは、 ✳︎✳…

習慣にこだわる【毎日更新3日目】

今月の読書会で私が読んだ本。 『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか? 仕事力を常に120%引き出す自己管理』小川晋平・俣野成敏 この本は習慣について、朝、昼、夜、毎日、毎週・毎月、毎年、一生の習慣と、7章立てで書かれている。 書かれている…

積読本を読む読書会 第7回開催☆【毎日更新2日目】

令和初日、元年5月1日からスタートしたこの読書会も、参加・応援してくださる方々のおかげで毎月開催、今回(11/5)で7回目でした☆ 今回の積読本はこちら↓ 読書会の気づきや改善の記録をいくつかメモ。 ◯タイトル 読書会→題名のない実践読書会 →積読本をもく…

色の持つ力【毎日更新1日目】

今年4回目の参加となった、毎月開催されている、行動習慣道場『一簣』を通して出会った、無敵コミュニケーション・滝川雄介さんから、色の持つ力について教えて頂きました!! テレビの記者会見でも、謝罪の時は鎮静化する効果のある深い青系、紺系のネクタ…

ブログ100日継続リスタート6回目

2019年ブログを続けようと決意しては途切れてが続き、これが6回目です。 カッコいいことを書こうとせず、日々の気づきを書いていきます。 2019年継続履歴。 続かない記録を公開してどうかとも思うが、続けるためのブログなので、1000日目あたりにでそんな頃…